いよいよGWも始まった29日、月末で慌ただしくお仕事です

植木行ったり、阿蘇まで行ったりと・・・


忙中閑アリでパチリ。二重峠から阿蘇五岳を望む。

内牧では中高年の皆さんで賑わいを見せてました。
食事処「今金」さんの前にはオートバイがたくさん!
ドカにホンダにカワサキと・・・ライダー御用達ですね「赤牛丼」

スポンサーサイト
- 2010/04/30(金) 13:41:23|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月25日(日)は阿蘇・内牧はジャズ喫茶「風待舎(かぜまちごや)」にて
Beth姉さんと二人組で演らせてもらいました。
10曲ですが、弾き語りソロやバンドとも違う感覚を覚えますね。
二部構成で間にゲストでヨネ庫師匠+チカチャン(=ヨネチカ)も3曲ご披露

阿蘇・内牧という土地での見知らぬ方を前でのライブも面白うございました。
意外とご近所でも「風待舎」が初めての方もいたり、お客さん同士で仲良くなったり
で輪が広がるのも楽しいです

お客さん、マスターのクマさん、カズコさん、軽木ちゃん、ヨネ庫さん、チカちゃん
ありがとうございました。
夜の出番にもかかわらず、昼前から行って今金さんの「赤牛丼」食べたり、
スイーツ散策したりと満喫できました

この日はビックリするぐらい天気もよくて(誰かハレ男・女がいたのか?)
阿蘇のやまなみも素晴らしかったです。
写真撮り忘れてたんで・・・


金曜に訪れた「阿蘇望の郷」で。
出来たばかりのキャラクター「かなばあちゃん」をパチリ。
- 2010/04/27(火) 20:44:32|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
24日(土)は、ほぼ一日中Fバンビさんの太宰府店「周年祭」で駐車場係りしてました。
アトラクションとして「ストリングスアンサンブル」の演奏があってましたんで、
途中で持ち場チョット離れ、1?2曲聴きました。

離れたところからでも聞こえたのでPAは通してあったようですが、そばで見ると
マイクはありません。「生」かなとも思いましたがPAを通して音は出てます

Y社長に聞くと「それぞれにピックアップ付けて演奏者側でミックスしてPAに
送り込まれている」そうです。
これでPA側もミックス(バランス)に気を使わずに済むし、演奏者側も納得できる
ようです。
あらためて写真を見るとヴァイオリンは1挺でヴィオラ4挺、チェロ・コントラバス各1挺
キーボードの編成だったんですね。
- 2010/04/25(日) 02:48:34|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ディランの公演も3月で終わっちゃったね。
でもこれですごいコラボが実現。
ディランのアルバムジャケットを包紙にしたチロルチョコだ。

松尾製菓エライ!
(正確には平成16年からチロル・チョコ株式会社なんだけど)
よくディラン側も承諾したよなぁ

公演期間中は会場だけの限定販売だったけど、
最近Amazonでも売ってる


50個(25個入りx2箱)で2100円だって。
ホントかよ!って不思議な感じ


- 2010/04/20(火) 21:07:37|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来る6月6日(日)
熊本流通情報会館の1F展示場にて
「フリーマーケット2010」が開催されます。
現在100コマ(1コマ=2mx2m)募集中です。一般の申し込み1コマ2000円ですが、
流通団地関係者を通じて申し込まれますと
1500円で出店OK

(どれだけ売れても1500円ポッキリですよ)
家の中にガラクタ・・・じゃなかった「お宝」が眠ってません?

<

前回(2年前)の様子>
キャッチフレーズは「雨が降っても濡れません、陽が差しても灼けません」
それに
入場もタダでございます。
当日会場にはクレープやドーナツの移動販売車や新鮮野菜の販売も来ま?す

ワテもレコードかなんか出すかなぁ。
次の週の日曜(13日)同会場では「コミケ」だよ?ん
- 2010/04/19(月) 23:07:41|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここんとこ毎日曜日は福岡の息子のトコへ

実は義理の姉夫婦も福岡市福浜2丁目に在住。
ココは川を挟んでヤフードームが目の前っす。
息子が住んでるトコからも歩いて10分ほど

この日はドームでソフトバンクの試合もあり昼前ごろから人がゾロゾロ。

高速で行ったら太宰府インターからそのまま都市高速で
西公園で下りる。ものの2?3分で息子のアパートに到着。
周辺をクルマで巡ると、信号も多いけど赤⇒青の間隔が(熊本より)短い。
だからイライラしないで走れます。
天神や博多駅、空港までも地下鉄一本で行けるし

なんか住みやすそうです。
帰り八女付近で「88888」km達成


<運転しながらの撮影とか”よい子”は決してマネしないでね

>
- 2010/04/13(火) 21:44:33|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊モーニングで3月から「僕はビートルズ」が始まった。
かわぐちかいじ氏お得意の”タイムスリップ”ものです。
(原作者は違うんですが)

日本のビートルズのコピーバンドが(ビートルズの)デビュー前の
1961年(の日本)へタイムスリップ。
当然ながら誰も知らないビートルズの曲を演奏(イエスタデイ)。
一部の人に絶賛され、おまけに自分たちのオリジナル曲だ、なんて
言うもんだから(確かにこの時点では未だPaulは作ってないもんね)
メンバー間の葛藤など混乱を来す

オイラだってこんな状況だったら「天才」扱いされ、鼻高々。
その後に迫り来る自責の念。どうなるんでしょ

展開は楽しみなんですが・・・「タイムスリップもの」って
終わり方が難しいんですよね。
結構尻切れとんぼになる確率が高いのよ
- 2010/04/13(火) 21:13:55|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
デビューから半世紀。もう73歳か?、でも若いわな。
少しダイエットして肌つやもよさそうです。
ニューシングル本日出ましたぁ

「座・ロンリーハーツ親父バンド」
by加山雄三&ザ・ヤンチャーズ

あの人やあの人たちも参加してんな?。
平均年齢60ウン歳か?
PVはまるでトラベリング・ウィルベリーズでごんす

イントロは坂崎さんが最近手に入れた1968年のD-45じゃあ?りませんか
- 2010/04/07(水) 23:46:52|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
またまたFMで面白いバンド聞いちゃった

「毛皮のマリーズ」言います。

この度、めでたくメジャーデビュー。
曲はストーンズあり、サザンロックあり、グラムあり、パンクっぽいのも。
パクリじゃなく(良い意味で)ストレートに好きなのやってんぞ?みたいな。
ケレン味なく気持ちイイです。声も一度聴いたら忘れられんすね。
- 2010/04/07(水) 23:29:53|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長男が福岡の学校に通うことになり、本日引っ越し。
福岡市今川1丁目のアパートの一室へ。
周囲は実に閑静な住宅街でありました。

大濠公園にも近くて、歩いてみると豪邸がたくさん


こんな路地も楽し


領事館らしきものもあり、治安もよさそう

歩いて5分も経たずして大濠公園へ出た。

桜やチューリップが咲き、「マラソン人」(

五輪真弓)も走っております。
鴨や水鳥もいっぱい居る。

通り隔てて唐人町の商店街へ。
こんな小さいながらも個性的な店のあるトコは和みますね。

学校も近いけど、コンビニや地下鉄の駅もそばで
「コンナトコロニ、ワタシモクラシテミタイ」
- 2010/04/04(日) 22:16:17|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0