30日(金)は営業で阿蘇方面へ・・・。
西原村から大津町へ。
ギャラリー&カフェ「水車物語」へ納品した後、
大津郵便局前を北上。
ここは大観峰方面や小国方面に抜ける人も利用されてると思いますが、
この上り道沿いの桜並木が天気がイイこともあってヨカッタ?

日本人に生まれたことを感謝すべきでしょう

BGMはアンジェラ・アキの「さくら色」か・・・

<

車の中からケータイで撮影、もっとスゴイとこあったけど・・・>

<二重ノ峠を越え?の>

<内牧へ到着>
スポンサーサイト
- 2007/03/31(土) 11:58:20|
- 日記
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
本日、平日の午前というのにKKTの「第一回ゆるキャラ運動会」の収録が行われ、
久々の「おてもちゃん」出動とあいなりました。
実は前日(月曜)昼前に入院中の祖母の血圧降下で危ないとの連絡を受け、
出場も危ぶまれたんですが、夜に持ち直し何とか出場できることに。
代理も居なかったのでドタキャンで迷惑かけるとこでした。
場所は「水前寺陸上競技場」。快晴で昼間は暑いほど。
キャラ6体集合の予定が結局4体。年度末で平日だからでしょうね。
小学生の時に訪れて以来の競技場。
(その時、耳たぶを蜂に刺され腫上がった想い出が

・・・)
うわ?広いなぁ。
<400mトラックの偉容

>

おてもの他に「チュウちゃん(熊本中央信金)」「からいもくん(大津町)」
「ひごまる(熊本市)」で競技(・・・と云えたものではないが)。
この様子は「
おてもちゃん日記」で。
尚、放送はKKTで26日(月)16:20?です。
<

からいもくんの”抜け殻”物悲し?っしょ

>
- 2007/03/21(水) 01:11:06|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
「鑑定団」見てからしばらくして、ボチボチ行こか

と
熊本港方面へこぎだしたものの、もの凄っい
向かい風。
なるべく姿勢を低くして・・・も進まな?い

もうあきらめ近くの「
上村メロンファーム」に駆け込もうかと上村さんへ電話。
まだお仕事中とのことでビニールハウスへ直行。
初めてハウスに入った。外は風吹きまくりで肌寒いくらいだけど中はさすがに暑い。
湿度も相当高い様子。上村さんなんてシャツ1枚だもんね。
少し喋ったあと、そろそろ終わりとのことでお手伝い。気温が下がるのでビニールを
かけていきます。やっぱ結構大変やね。甘いメロンを作り上げるということは

終わってからは自宅倉庫の
「スタジオ」拝見。ドラム、アンプ、ミキサー、マイクなど揃っております。
いいな?
- 2007/03/18(日) 23:20:13|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
「罵倒」=ひどくののしること。はげしく悪口を言うこと。(小学館、新選国語辞典より)
日曜日、午前に国道3号線を南下(川尻方面へ)信号待ちしたあと、「出発」の瞬間後方から
クラクション(軽くじゃなく)。何だぁ?と思ったその後・・・
シルバーの車の(オペル・アストラだったと思う)助手席の窓が開き、グラサンの若い女性が文句たれた。
いや「罵声」を浴びせた。追い抜きざまだったのではっきりはわからないが、
「チャリは歩道走らんかい!ボケ!!!」なる言葉だったろう。
表情や口の動きで「好意」ではないことは分かった。
左端を25?30km/h程度で走り、少なくともマナー違反のカケラも無いチャリにだ

「お前は何様じゃ、そんなに自動車は偉いんかっ!」
と(走り去った彼らに)そんな怒りより、日本のパンピー(古っ!)の自転車に対する認識は
こんなもんなんだ、と虚しさばかり。
もう通行量の多い国道は走られんなぁ

と帰りは市道を走るが、工事中で表面のアスファルトが剥がされパヴェ(石畳)状態。
ヨーロッパのクラシックレースかっちゅうガタガタ走行。
身も心も揺さぶられ帰ったのでした。
- 2007/03/13(火) 21:48:49|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
上村メロンファームのアンデスメロンようやっと食しました。
今朝、半分に切ってそいつを又4等分して(貧乏性はこんなもんです

)
<

まな板汚くてゴメン>

正直に言う。
こんな甘いメロンは初めて食べた!メロンてこんなにみずみずしかったのね?。
これぞ庶民のささやかな贅沢といえましょうか。
この幸せに感謝しましょう

<

食前>

<

食後>

※
タイちゃんに先越された、チッキショウー!
- 2007/03/03(土) 19:29:17|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3